沖縄本島の中部、勝連半島からのびる海中道路を渡ると、平安座島、浜比嘉島、伊計島、などの島の中に「宮城島」という島があります。
有名で人気のある塩「ぬちまーす」(沖縄のことばで命の塩)を作っている塩工場「ぬちうなー」(沖縄のことばで「命の庭」)があり、同じ敷地内には、崖からきれいな海が見える絶景のスポット「果報バンダ」が有名です。
「ぬちうなー」の敷地内にある、沖縄のパワースポットで意外と知られていない穴場スポットをご紹介します。
沖縄のパワースポット☆龍神風神(りゅうじんふうどう)
有名で人気のある塩「ぬちまーす」(沖縄のことばで命の塩)を作っている塩工場「ぬちうなー」(沖縄のことばで「命の庭」)があり、同じ敷地内には、崖からきれいな海が見える絶景のスポット「果報バンダ」があります。
果報と呼ばれるように、ココの場所がパワースポットとして注目されています。
龍神風神(りゅうじんふうどう)
塩工場内の駐車場から見て左側にある「龍神風神」。
心と体を健康にしてくれるパワーがあります。
うっそうと茂る木々の間から海まで抜けて見えます。見えるのは、琉球開祖シルミチュー、アマミチューが祀られている浜比嘉島で、その先には琉球創世神アマミキヨが最初に降臨したと言われる神の島「久高島」と一直線に並んでいます。
その光景はなんとも神秘的です。
少し上へ目線を移動すると龍神様が。
思わず手を合わしたくなるような気持ちになります。
沖縄のパワースポット☆果報バンダ(かふうばんだ)
駐車場から小高い岩山を登ると「果報バンダ」があり、「幸せ岬」とも呼ばれ、浄化と金運のパワーがあります。
塩工場の敷地内にあるので、浄化されるということもわかりますね。
小高い岩山に、ふたつ並んだ岩、夫婦岩があり、こちらでもご挨拶します。
なんと言っても、崖の上から海を眺められる、すばらしい絶景を見ることができます。
沖縄のパワースポット☆三天御座(みてぃんうざ)
果報バンダから下へ降りる途中の、大きなガジュマルの木の根元に「三天御座」があり生命力を感じます。
沖縄の聖地の中でも中心となる場所で、企業のトップの方や、世の中を動かすような方に仕事運のパワーをいただくことができ、家庭を守る女性にも「要」のエネルギーをいただける場所と言われています。
訪れた人におおいなる繁栄をもたらしてくれる場所なので、きちんとご挨拶したい場所です。
ご紹介した3か所はそれぞれ近くにあります。
カーナビで「果報バンダ」は出てこない!
カーナビで目的地を「果報バンダ」と入れても出てきませんでしたので、「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」と入れてみて下さいね。
住所:沖縄県うるま市与那城宮城2768
電話番号:098-983-1140
アクセス:那覇空港から車で約1時間30分
合わせて行きたい沖縄のパワースポットとは?
海中道路を渡った浜比嘉島には、シルミチュー霊場とアマミチューの墓もパワースポット!合わせて行きたいパワースポットです。
ぬちまーす観光製塩ファクトリーとは車で約30分の距離です。
それぞれのご紹介は、「沖縄のパワースポットおすすめ5選とは?」をご覧くださいね。
また龍神風神から一直線に並んでいる「久高島」もぜひ訪れたいパワースポットです。
さいごに
「沖縄のパワースポット意外と知られていない穴場はココ!」はいかがでしたか?
龍神風神、果報バンダ、三天御座は、2011年に新たに見つかったパワースポットで注目されています。
果報バンダはわかりやすいですが、絶景に満足してしまって、龍神風神や三天御座にお参りできないこともありますので、今回ご紹介しました。
また3か所ともお賽銭箱があることもありますので、きちんとお参りをするのがマナーです。
沖縄の旅行も観光地だけではなく、聖地と呼ばれるパワースポットめぐりもおすすめです。
今回ご紹介した場所へ行った帰りに、なんと金運にまつわる、思わぬラッキーな出来事がありびっくりしたことがありました。
いつでも感謝の気持ちを忘れず生活しているとハッピーなことがあるかもしれませんね。
コメント